編集者への手紙 | ||
『アーカイブズ:社会におけるレコードキーピング』を読みながら考えたこと | 中島 康比古 | 3 |
特別寄稿 | ||
中華人民共和国記録管理業務状況および中国档案学会の現況報告 | 馮 鶴旺 | 12 |
大会特別講演 | ||
記録管理のコンプライアンスと証拠収集 | 小林 秀之 | 22 |
研究ノート | ||
公文書館の概念変化について-歴史資料の保存庫から情報公開の窓口へ- | 清水 惠枝 | 30 |
研究発表 | ||
ヤマハの歴史と経営システムの変遷からみた企業文化と記録管理 |
栗岡 久幸 黒済 晃 |
41 |
学術エッセイ | ||
我が国において健全な文書館制度を確立するために~アメリカから学んだこと~ | 仲本 和彦 | 49 |
豪州・モナッシュ大学におけるレコードキーパー/アーキビスト教育 | 岩下 ゆうき | 56 |
編集委員会より | ||
年金記録問題に寄せて (※全文公開あり。詳しくはこちらをご覧下さい) |
編集委員会 | 66 |
書評 | ||
谷口祥一・緑川信之『知識資源のメタデータ』 | 長塚 隆 | 91 |
小川千代子他『アーカイブを学ぶ:東京大学大学院講義録「アーカイブの世界」』 | 柳衛 悠平 | 93 |
記録管理学会へのお誘い | ||
『レコード・マネジメント』投稿規定 | ||
『レコード・マネジメント』執筆要領 |