脚本アーカイブズシンポジウム2018 『脚本から「時代」を読み解くたのしみ』
■日時 2018年3月9日(金) 13時半~16時半(13時開場)
■場所 法政大学市ヶ谷ボワソナータワー26階・スカイホール
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/campus/shisetsu/ichigaya/boissonade.html
■入場無料(定員150名・事前予約制)
■参加申し込み先 http://www.nkac.jp/ >シンポジウム申込
■主催 一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
■共催 法政大学大学院日本放送脚本データベース研究所
■内容
〇ご挨拶
池端俊策(脚本家/日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム代表理事)
●プロジェクト報告 「『脚本クロニクル』サイト構築とその楽しみ方」
●上映トークショー 『時代劇・歴史ドラマにみる“江戸のくらしと文化』
・田中優子(法政大学総長)
・大石学(東京学芸大学副学長/時代考証学会会長)
・山本むつみ(脚本家 「八重の桜」「ゲゲゲの女房」など執筆)
・司会・藤田真文(法政大学教授)
■問い合わせ先
日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
〒102-0081 東京都千代田区四番町4の9東越伯鷹ビル5階
担当:石橋、入山 Tel:03(5210)7029 Fax:03(5210)7021
Email:nkac@hosakkyo.jp HP http://www.nkac.jp/