(2015年3月18日開催)  放送90周年記念 シンポジウムのご案内(日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム)

放送開始90年記念・脚本アーカイブズ・シンポジウムのご案内
  「脚本アーカイブズ」の新たなるステップへ-未来に向けた保存と利用

日時:2015年3月18日 13時半~17時
 http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20150318sympo.html
場所:国立国会図書館新館講堂
主催:一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
共催:国立国会図書館、文化庁

今年度も脚本アーカイブズではシンポジウムを開催いたします。
ぜひご参加頂ければ幸いです。

■第一部 座談会

『継承されていく脚本の「魅力」~アーカイブの価値とは』

参加 女優三田佳子さん、脚本家山田太一氏、「男たちの旅路」演出家・中村克史氏、
「6羽のかもめ」プロデューサー嶋田親一氏が参加
司会 早稲田大学演劇博物館館長 岡室美奈子さん


■第二部 パネルディスカッション

 『文化資源を活かすためのデジタルアーカイブとは?~脚本アーカイブズを中心に』

文化資料アーカイブが大きく推進されていく中、

デジタル時代の文化資料保存の可能性について

脚本・台本を中心にディスカッションしていきます。
さらに世界のデジタルアーカイブの潮流にも目を向け、

その新たな利用方法、デジタル化における諸問題についても展開していきます。
司 会    東大副学長・吉見俊哉氏
パネラー  著作権関連のスペシャリスト・福井健策弁護士
        国立情報学研究所の高野明彦氏
        国会図書館の大場利康電子課長

ぜひご参加をお待ちいたしております。

■お申込み方法
  国立国会図書館ホームページの参加申込フォームから
  トップページ>イベント・展示会情報
  お申し込みホーム

■FAXでのお申込み(03-3580-3559)は下記をご記入ください。
  ①イベント名(脚本アーカイブズ・シンポジウム)
  ②氏名(ふりがな)③電話番号・ファクシミリ番号を明記の上、お申し込みください。

  一般社団法人日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム・事務局

***********************************
日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
〒102-0081
東京都千代田区四番町4の9東越伯鷹ビル5階
tel:03(5210)7029
nkac@hosakkyo.jp
脚本DB http://db.nkac.or.jp/