- ISO15489. Information and documentation - Records management. 2001
- Records Management
- "Field of management responsible for the efficient and systematic control of the creation, receipt, maintenance, use and disposition of records, including processes for capturing and maintaining evidence and information of business activities and transactions in the form of records."
- 国際規格 ISO15489 情報および文書化 - 文書管理[仮訳]
- 記録管理(文書管理)
- 「記録の作成、受領、保存、利用及び処分に関する効率的、体系的な制御に責任を持つ管理の分野。記録の形式で業務活動、業務処理についての証拠及び情報を取り込み、保存するためのプロセスを含む。」(仮訳)
ARMA(米国文書管理者協会)(Association of Records Managers and Administrators)
- Glossary of Records Management Terms, ARMA International, 1989
- Records Management
- "The systematic control of all records from their creation, or receipt, through their processing, distribution, organization, storage, and retrieval to their ultimate disposition."
- ARMA記録管理用語集[仮訳]
- 記録管理
- 「すべての記録についての、作成または受領から処理、配布、体系化、保存、検索を経て最終的な処分に至るシステマティックな制御。」
IRMC(国際マネジメント協会)(International Records Management Council)
- 国際マネージメント協会, 記録管理学会編. IRMCレコード・マネジメント用語集. 1990
- records management:記録管理(レコード・マネジメント)
- 「不必要な記録を作成・保有せず、価値ある記録を保持することを確実にするため、記録の作成・組織化・維持・使用・処置の面で経済性と効率性を提供するよう設計されたプログラム」
- 文書館用語集研究会編, 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会監修. 文書館用語集. 大阪大学出版会, 1997
- 記録管理 records management
- 「組織体における記録の作成、保管、利用、最終処置を効率性や全体的な観点から制御するためのマネージメントの1分野、レコードマネージメント。」
- ウイリアム・ベネドン著, 作山宗久訳. 記録管理システム, 勁草書房, 1988
- (原著:Benedon, William. Records Management System, 1988)
- 「情報や記録を体系的に統制することである。統制は、情報や記録の形式にかかわりなく、作成から、使用頻度の多いとき(活性)の維持、使用頻度の少ないとき(不活性)の維持、そして最終的に廃棄されるか歴史・文化的記録として保存されるまでを対象とする。」
(2003年3月現在)
記録管理と記録管理学会のQ&A