ホーム > 学会活動のページ
記録管理学会の行事案内・活動報告、学会事務局からのお知らせなどを掲載します。
☆ 学会誌『レコード・マネージメント』の発行
最新号 学会誌『レコード・マネジメント』82号 2022 年3月15日発行いたしました。
・既刊号の目次一覧で各号目次をご活用ください。
・第34号(1997)以降の各号目次からJ-STAGEの抄録閲覧や本文入手が可能となりました。
・会員の皆様の投稿をお待ちしています。
☆ RMSj News Letter (年4回)
会員専用コーナー でご覧ください。
▼最新号は第97号。
▼公開中のweb版最新号は 第96号(2022年1月発行 web版は2月28日掲載)です。
▼最新号目次のほかバックナンバーもご覧になれます。
☆ 記録管理学会研究大会
・2022年研究大会は、5月21日・22日に 別府大学で開催予定。
これまでの研究大会(2011年以降)
2021年研究大会関連 (Web) | |
2020年研究大会関連 (Web) | 2019年研究大会関連 (柏) |
2018年研究大会関連 (東大阪) | 2017年研究大会関連 (福岡) |
2016年研究大会関連 (東京) | 2015年研究大会関連 (丸亀) |
2014年研究大会関連 (札幌) | 2013年研究大会関連 (東京) |
2012年研究大会関連 (八王子) | 2011年研究大会関連 (小樽) |
☆ 記録管理学会例会
テーマをクリックすると各例会のご案内ページを閲覧することが出来ますが、この画面に戻る際には左側メニューの「学会活動のページ」をクリックしてください。
開催日 |
開催回 |
開催地 |
テーマ |
2021.11.13 | 第171回 |
(Zoom) |
|
2021. 4.10 | 第170回 |
(Zoom) |
|
2021. 3. 6 | 第169回 |
(Zoom) |
公文書管理の改善を目指し、認証アーキビストが取り組むべき展望 記録(書き起こし) |
2021. 3.13 | 第168回 |
(Zoom) |
技術継承に必要な暗黙知に関する研究:鉄道車両の事故事例分析及び米国のマニュアル分析を通して |
2021. 2.27 | 第167回 |
(Zoom) |
基礎自治体支援と県立公文書館の役割:小学校調査と「学校日誌」研究を通じて |
2021. 1.30 | 第166回 |
(Zoom) |
中国档案館における管理体制の考察 |
2020. 3.28 | 第165回 |
(Zoom) |
中小企業の文書・記録管理の現状と図書館司書等情報専門家に期待すること |
2020. 3.14 | 第164回 |
(東京) |
学会30周年記念シンポジウム(延期) |
2019.10.26 | 第163回 |
(京都) |
|
2019. 5.11 | 第162回 |
(大阪) |
個人コレクションの組織化―図書館の中のアーカイブズについて考える(共催:日本図書館研究会情報組織化研究グループ) |
2019. 3.23 | 第161回 |
(大阪) |
「記録管理と情報セキュリティ」についての意見交換会 |
2018. 9.25 | 第160回 |
(東京) |
「アーキビストの職務基準書」に関する検討会 |
2018. 3.24 | 第159回 |
(関西) |
「危機管理対策の一環としての文書管理」についての意見交換会 |
2018. 3.23 | 第158回 |
(東京) |
理化学研究所100年の歴史と仁科記念財団における資料について |
☆ 調査報告 記録管理学会 研究推進担当チーム
「地方自治体における公文書管理施設・電子公文書管理の取組み範囲等に係る現況調査報告書」刊行いたしました。
昨年度(2019年度)、都道府県と県庁所在地及び東京23区の自治体を対象に公文書管理のための施設、電子公文書管理の取組み範囲等に係る調査を実施させていただきました。 この度、本調査の報告書がまとまりましたのでご報告いたします。
➡ 「地方自治体における公文書管理に係る照会(現況調査)」の調査結果について
(2020年10月5日 担当 荒 俊樹 )